メンテナンス記録簿があると高い査定になる理由
バイクの買取り査定では、バイクの車種、年式、色、走行距離、転倒があるかどうか、人気、エンジンの状態、改造を減点方式で査定していきます。
これに関してはどうしょうもできないことですが、それ以外で少しでも減点されずに済ますことができて、その結果として高い査定を出すことができるのならば、その方法をしっかりと考えることが大切です。
定期点検整備記録簿とは、過去の整備状況を把握するものです。バイク買取業者にとってバイクの整備状況が把握できるため比較的高額査定につながる場合があるようです。
また同じような理由でメンテナンスも記録しておくと良いかもしれません。
原付など車検がないバイクではメンテナンスを小まめに記録しておくと良いかと思います。
手間がかかるのですがその分バイクを売るときに報われるかもしれません。
やり方は簡単で、オイル交換、スクーターでしたらベルト交換、バッテリー交換、タイヤ交換、そしてバイクショップで改造するのでしたら改造費などの領収書、もしくは明細書を時系列でまとめておけば良いだけです。
実際の査定では、このようなメンテナンス記録をどれだけ査定員が見るかですが、細かく内容をチェックするわけではありません。
ですが、きちんとメンテナンス記録が揃っていれば、バイクを大切に乗ってきたという心意気をアピールをすることができますのでそれなりに査定アップには効果があるのではないでしょうか。
またメンテナンス記録を残しておくくらいでしたら、簡単なメンテナンスを自分ですることで減点をなるべく少なくすることも心がけましょう。
たとえば、オイルの量、ライトの点滅、タイヤの具合、ブレーキ、工具が揃っているか、などの基本的なメンテナンスを日ごろからできていれば簡単な減点を少なくすることもできます。
こうした日ごろの小さい努力を重ねることでも高い査定となるのではないでしょうか。
あと、忘れてはならないものに、バイクの査定をするときは複数のバイク買取業者に依頼をしましょう。あの業者は○○万円だったけど、他の業者でもっと高い買取りできたと後でわかったら後悔することになります。
後悔しないため、満足のいくバイク買取りするために複数のバイク買取業者に査定依頼をすることは大切です。
管理人
日ごろのバイクメンテナンスは売るときにも有効ですが、バイクのメンテナンスを習慣づけることで安心してバイクに乗ることもできますのでどっちにしてもお得が多いのではないでしょうか。ですから多少の面倒くささはあるかもしれませんが大切な愛車でう。きちんとやることにしましょう。