バイク王で原付バイクを売りました
バイク王担当者(査定士)の対応
バイク王の担当で来てくれた人はかなり教育を受けているようでしっかとした対応でした。
まずは玄関で自分の名前を名乗ってくれて、すぐに原付バイクの査定の為にバイクを見てもらいました。
おそらく五分ぐらいだったと思うのですが、査定をしていてそれから、査定額の説明になりました。
言葉は丁寧でわかりやすいものでした。
自分の原付バイクは廃車にするかどうか迷っていたぐらいのボロボロのものだったのですが、なんとか引き取りということにしてくれました。
これで、役所に行って廃車の手続きをする必要が無くなったのでとても良かったです。
何故買取りに出来なかったこともしっかりと説明してくれました。
年式が古く既にメーターも何回転もしているぐらいに走り込んでいる状態だったことなどでしたが、これは予想通りでした。
実際のバイク王での売却額について
最終的には引き取りということでしたから、売却額はゼロ円でした。
引き取りも難しいかなと感じていたぐらいでしたから、良かったと感じました。
何しろ前輪からシャカシャカという摩擦音のようなものが出ていましたから、引き取ってくれただけありがたいぐらいです。
ブレーキはなんか利きが甘くなっているような感じがしていましたし、かなり見た目もボロイ感じになっていましたので、まず引き取りも難しいと思っていたところです。
まず中古でも売れないだろうから、それではお金を払って引き取ることになるかもしれないとも思っていました。
無料でもあんなもの引き取ってどうするのだろうとも思いましたが、パーツか何かを売ったりするのかもしれません。
全体として使えないものもパーツでは使えるものもあるのかもしれないと感じました。
バイク王の査定額アップに有効だと感じたポイント
査定では走行距離がかなり走っていることと、年式がかなり古いものがあることが査定のマイナス材料となっていると聞きました。
ですから、もうちょっと原付バイクの使い方が違えば査定額が上がることになったのかもしれないとは感じました。
いろいろと古いことでブレーキやタイヤの摩耗、変な摩擦音など不具合が多いので、どこがどれぐらいの査定にきいてくるのかはよくは分かりませんでした。
ただ、傷などがなくて綺麗に使っているというのも査定には入るようです。
事故などはなかったのでそうしたところは良かったのかもしれません。
原付バイクは転倒などで傷が付いたりすることもよくあることですが、そうしたところがないのは良かったようです。
やはり査定額アップを考えるのであれば綺麗に使うということは基本なのだろうと感じました。
管理人シバのちょっと一言

管理人シバのちょっと一言
ボロボロの古い原付バイクであっても、少しでも綺麗な状態であれば査定の点数が上がるようです。
また、原付バイク売却額はゼロ円でした、と言いますと、ゼロと言うことでなんか得したように思えないのですが、実際では売却額はゼロ円のバイクであっても引き取り費用を請求される場合があるようです。
〇万円くらいの支払い請求となることもあるそうです。
今回はバイク王と言うことなのですが、バイク王はスクラップ、事故車などの買取が高いと複数の人から聞いたことがあります。
実際では、原付バイクの状態によって買取価格に違いがあるようですが、排気量の大きなバイクほど買取が高くなるそうです。
また、他に人が言っていることがたとえ正しいとしても、管理人シバは納得をしません。
他の買取業者と同じことをしていて、どうしてこの買取業者だけが、スクラップ、廃車、事故車の買取が高いかの訳を考えます。
管理人シバが思いますに、バイク王ではこのようなバイクの買取をするためのシステム作りを強化しているのではないでしょうか。
たとえば、通常の原付バイク買取では転売となったり、部品取りとなるのですが、それ以上のボロボロの原付バイクの場合は、外国へ転売するルートがあったり、金属リサイクル業者に買取ってもらえるルートがあったりという訳です。
他の、買取業者より利益を出すための努力をしていれば、このようなイレギュラーなことでもプラスを出すことができるとうことです。
あくまでも、この辺はバイクの状態によっても違うところですので、このようなバイクを売却するときはバイク王を含めて、複数のバイク買取業者との比較をしても良いかもしれません。
管理人シバの買取評価はマルと言ったところでしょうか。